HST, RADIOイメージを重ねる I: HSTイメージで、北を上にする。 1, HSTイメージの回転角を調べる。 HSTヘッダの、座標変換行列の2成分を読み出す。 iraf> hedit Halpha.fits CD1_1 . Halpha.fits,CD1_1 = 4.11385448946820E-6 iraf> hedit Halpha.fits CD1_2 . Halpha.fits,CD1_2 = -1.3131443548524E-5 ここから、回転角θを求める。 tanθ = CD1_2 / CD1_1 = -3.192004864 θ = -72.60512727 -(180+θ)だけ回転すると、北が上に向くようだが、π/2の 不定性については、よくわからないので、適当にやる。 2, イメージを回転する。 iraf> rotate Halpha.fits Halpha_rot.fits -107.3948727 回転した後、FITSヘッダにある座標回転行列が、ほぼ対角化されて いるかどうか、確認する。 iraf> hedit Halpha_rot.fits CD1_1 . Halpha_rot.fits,CD1_1 = -1.3760763532760E-5 iraf> hedit Halpha_rot.fits CD1_2 . Halpha_rot.fits,CD1_2 = 5.6060135141380E-13 iraf> hedit Halpha_rot.fits CD2_1 . Halpha_rot.fits,CD2_1 = 5.6060135201971E-13 iraf> hedit Halpha_rot.fits CD2_2 . Halpha_rot.fits,CD2_2 = 1.37607635327596E-5 CD1_1とCD2_2以外はほぼゼロになっている。 3, イメージの必要な部分だけ切り取る。 iraf> imcopy Halpha_rot.fits[991:2190,2241:3440] Halpha_lobe.fits 4, HSTの新しいFITSヘッダ形式に、AIPSの古いFITSヘッダ情報を加える。 AIPS[少なくとも99OCT版]は、新しいFITSの座標変換の方式を知らな いようなので、古いヘッダの方式で(α,δ)座標の情報を与える。 iraf> hedit Halpha_lobe.fits CDELT1 -1.3760763532760E-5 add=yes !CD1_1の値 iraf> hedit Halpha_lobe.fits CROTA1 0.0 add=yes iraf> hedit Halpha_lobe.fits CDELT2 1.37607635327596E-5 add=yes !CD2_2の値 iraf> hedit Halpha_lobe.fits CROTA2 0.0 add=yes iraf> hedit Halpha_lobe.fits EPOCH 2.000E+3 add=yes !今、J2000分点 ここで出来たFITSファイル"Halpha_lobe.fits"は、AIPSで読める。 以上。